- お知らせ
- ホーム
- お知らせ
お知らせ
がん関連三学会Rising Starネットワーキング2026参加者募集のご案内
この度、日本癌学会、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会の三学会主催により、「がん関連三学会Rising Star ネットワーキング 2026」を開催する運びとなりました。
本企画は、学会横断的な若手人材の交流と研究連携を促進することを目的として開始され、過去2年間の継続開催を経て、本年度が3年目の開催となります。
近年、がん研究とがん医療を取り巻く状況は大きく変化し、分子標的治療薬、免疫チェックポイント阻害剤、抗体医薬、がんゲノム医療などの進歩により、探索研究から臨床応用に至る橋渡しの重要性がますます高まっています。
その実現には、基礎・トランスレーショナル・臨床の分野を担う次世代の人材が領域横断的に連携し、新たな発想を共有し合う場が不可欠です。
本ネットワーキングはそのような視点から企画されたものであり、これまでの開催からは学会の枠を超えた研究交流や共同研究の構想など、実際の連携が育ち始めています。
なお、本ネットワーキングはこれまで2日間の日程で開催しておりましたが、今年度は議論と交流の密度を高めるべく、1日(10時〜18時)の集中開催といたしました。
遠方からご参加の皆様で当日朝のご来場が難しい場合には、主催者側にて前泊の宿泊を手配するとともに、交通費についても主催者側で負担いたします。
全国から、次世代を担う意欲ある若手研究者・若手医師・開発人材が集い、がん領域における新たな知の連携を創出する機会となることを期待しております。
記
■日時:2026年2月11日(水・祝)10:00-20:00頃(立食パーティ形式での交流会あり)
■会場:国立がん研究センター研究所 研究棟1F セミナールーム
〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1
https://www.ncc.go.jp/jp/ri/access/index.html
■参加者:50名予定(各学会より15名ずつ程度)
※応募者多数の場合、各学会の基準で参加者を決定させていただきます。
■参加資格:
・日本癌学会、日本癌治療学会、日本臨床腫瘍学会いずれかの会員であること。
・終日参加し、ご自身の研究発表が可能であること。
事前に抄録を提出いただき、口演あるいはポスター発表のいずれかを依頼予定。
・身分・役職は問わないが、年齢は概ね45歳まで。
■参加費・宿泊交通手配:
・参加費は無料です。
・宿泊費・交通費は学会にて負担致します。
宿泊は必要な場合のみ、前日2月10日の1泊(上限2万円)をご用意いたします。
(2万円を超える場合、差額は自己負担)
交通・宿泊とも、指定旅行代理店を通じてお申し込みいただきますので各自での手配はしないでください。
※指定旅行代理店への申し込み方法は、参加が確定した方にお知らせいたします。
■プログラム:口演、ポスター、特別講演、交流会(立食パーティー形式)
■申込期間:2025年10月24日(金) ~ 11月10日(月)
※ただし、応募状況によっては期日前に募集を締め切る可能性がございます。
■お申込み方法:
上記申込期間中に、以下URLよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/k8qcK3DY59
多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。
吉野 孝之 日本癌治療学会 理事長
加藤 大悟 がん関連3学会若手協議会 日本癌治療学会代表
大島 正伸 日本癌学会 理事長
大槻 雄士 がん関連3学会若手協議会 日本癌学会代表
南 博信 日本臨床腫瘍学会 理事長
後藤 悌 がん関連3学会若手協議会 日本臨床腫瘍学会代表
【問い合わせ】
当番世話人 後藤 悌
国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院呼吸器内科
〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1
FAX:03-3545-5370
E-mail:risingstar-nw2026@ml.res.ncc.go.jp
(本件担当:鈴木・植村)









