JSMO 公益社団法人 日本臨床腫瘍学会

facebookX
お問い合わせSearchen

Search探したいワードを入力してください

お知らせ

日本臨床腫瘍学会教育ツールの公開にあたり

高齢化する日本の社会において、高齢者のがん治療は今後ますます重要な医療上の課題になると予想されます。そこで、日本における老年腫瘍学教育の充実を図るため、JSMOでは2017年度に教育委員会のもとに老年腫瘍学ワーキンググループ(WG)を発足し、2019年に会員の皆様の学習に役立てていただくために、老年腫瘍学の教材を作成いたしました。
本教材は、SIOG(国際⽼年腫瘍学会)が毎年開催しているTreviso Advanced Course(腫瘍医と⽼年医が参加するワークショップ)のスライド資料を基に、高齢がん医療の基本的な考え方の理解を目的として、WG メンバーが適宜情報を更新するとともに、⽇本における現状にあわせてスライドを変更、追加したものです。

この度,2019年に作成した教材を更新し,会員以外の方にも使用いただけるようここに公開いたします。なお,ダウンロードは会員の方のみ可能(会員以外の方は閲覧のみ可能)としております。
ご利用にあたっては下記「注意事項・免責事項」をご確認いただき、ご同意の上ダウンロードください。各地域やご施設での勉強会などでご活用いただけると幸いです。

日本臨床腫瘍学会教育委員会
委員長 瀧川 奈義夫
老年腫瘍学ワーキング長 津端 由佳里

【注意事項・免責事項】

  • 本プレゼンテーション資料の著作権は、日本臨床腫瘍学会に帰属します。
  • 本プレゼンテーション資料に記載されている治療方針やツールは高齢がん患者の基本的な考え方をご理解いただくために参考として紹介したものであり、それらを推奨するものではありません。
  • ユーザーは、これら(一部あるいは全部を問わず)を、医療を提供する現場において医療従事者や職員の教育や指導のために使用する場合に限り使用可能です。
  • 商用のための複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、転載、再利用を禁じます。
  • 入手後の内容の変更・使用については自己責任とします。

■制作:[日本臨床腫瘍学会教育委員会 老年腫瘍学ワーキング]
津端 由佳里(WG長),大路 貴子,尾阪 将人,加藤 琢磨,北川 善子,菊地 尚平,坂本 靖宜,島田 理子,砂川 真輝,土井 綾子,中村 千里,中村 和代,藤田 行代志,松岡 歩,山本 寛

上記,注意事項・面積事項に同意します(閲覧へ)
上記,注意事項・面積事項に同意します(ダウンロードへ)
※会員限定