第1回 医学生・研修医のための腫瘍内科学セミナー

■第1回医学生・研修医のための
腫瘍内科学セミナー報告

セミナー報告 Dグループ

第一回の腫瘍内科学セミナーについて感想を寄せるようにご指名頂きましたが、まだ学部三年に過ぎない自分がどのようなことを書いたら良いものかと悩みます。しかしながら、今回のセミナーを通して、漠然としたイメージを持つに留まっていた腫瘍内科学が随分具体的な形を伴って意識されるようになったことだけは間違いありません。
 セミナー報告もともと基礎医学や医療倫理に個人的関心を寄せておりましたから、腫瘍内科の多面的な営みに知的興奮を掻き立てられることは必至でした。友人に本セミナーを紹介されたとき、半ば衝動的に申し込ませて頂いたことを覚えております。ところが大津の会場に着いて周りを見渡せば、高学年ないし研修医の先生方ばかり。果して不相応な勉強会に来てしまったのではないか。そんな青い不安を余所に、二日間のプログラムは瞬く間に過ぎていきました。現場の先生方による熱のこもった講義はたいへんわかりやすく、ケーススタディでは自分の未熟な理解を見つめ直すことができました。グループワークや懇親会では、腫瘍内科に関する議論は勿論のこと、様々な経歴の先生方とお話しさせていただくなかでキャリアパスについて考える良い機会を得ました。当初の不安であった学年の若さについては、むしろそれゆえに傍若無人な背伸びを許してもらえたところがあったのではないかと思います(もっとも、ケーススタディでマイクを渡されたときにはひどく緊張しましたが)。
 セミナー報告一連のプログラムを通して刻み込まれた印象として、腫瘍内科医としてのバランス感覚の大切さを挙げることができます。がんの生物学的特性を理解して薬物によって狙い撃つこと、患者さんのライフスタイルによく気を配ること。両者を最善の形でまとめあげるという難題に取り組む、あるいはこれから取り組もうという先生方の実直な熱意を前にして、自分自信の意欲も大いに向上しました。
 浅学の意見も無下にすることなく付き合ってくださったグループの先生方に、そして何よりこのような素晴らしい場を用意してくださったJSMOの先生方に心から感謝します。本当にありがとうございました。  

広島大学医学部医学科
相京 辰樹


←セミナー報告 Cグループ

セミナー報告 Eグループ→